36th World Wide SketchCrawl は青山で。
This time I started my sketch with color pens and applied new technic. This is the view of AO building in Aoyama which I thought very interesting but the drawing didn't turn out to be that interesting.
今回、いつもと違う画材とアプローチで描いてみようと、最初にボールペンとカラーペンを使って、おもしろい形のオシャレなAOビルを描いてみたのですが、いまいち思ったほど面白みを出せませんでした。
Then I tried again, used same technic, drew the city view. Again, I'm not satisfied with the result.
それで、もう一度同じやり方で、別の景色を描いてみましたがこれもいまいちな感じ。
So, then I went to a restaurant and had lunch, I went back to my old medium and style. Watercolor!
ちょっとめげて、それからお昼も過ぎたので、ハワイアンレストランのKUA AINAと言う所でアボカドバーガーをいただき、それを、結局いつもの画材とスタイルの水彩で描く事にしました。
The burger was huge and yummy.
After lunch, I went to the lot of United Nations University in Aoyama, and sketched the booths, street performance, and food carts at the Farmer's Market.
ハンバーガーは大きくて、美味しかった!
それから国連大学の前庭へ行き、ファーマーズマーケットのブースやアトラクション、フードカート等スケッチしました。
This balloon artist made so many things for kids with very skilled manner.
このバルーンアーチストの方は、起用にすばやくいろいろなものをバルーンで作っては子供達にあげてよろこばれていました。
At these booths, they sold organic vegetables.
これらのブースではオーガニックベジタブルを販売していました。
Here, they held drawing workshop. Anyone was able to draw freely on the large cloth with inks (for cloth.) After drawing, this cloth will be cut and to be made some bags and miscellaneous goods and to be sold for charity purpose.
この(JMAAの)ブースでは、大判の布に自由にお絵描きするワークショップがあり、その布はやがて切り取られ、バッグや小物に作り替えられ、チャリティー販売されるそうです。
This cart sold fresh juice. I bought berry smoothie.
こちらのカートでは、フレッシュジュースが売れれ、ベリーのスムージーを注文しました。
The view of the Market.
マーケットの様子。
It was cloudy but the sun ray was strong and I got sunburned very much.
Later Tokyo sketch group gathered and went a cafe featuring Japanese-style sweets and had Kakigōri ( shaved ice dessert flavored with green tea and syrup) while sharing our result.
この日は曇っていたにもかかわらず、日射しが強く、けっこう日焼けしてしまいました。
最後にスケッチ仲間で甘味所に行き、巨大なかき氷を食べ、(描き)スケッチの見せ合いっこを(いつものように)して終了したのでした。
I love all your sketches, especially the first two with the VERY interesting technique! Very lively and energetic. Thank you for the English!
ReplyDelete- Tina
http://tina-koyama.blogspot.com/