People I saw
On a train
電車にて
At a hospital
病院にて
As urban sketching is about documenting what’s happening around us here now, I think I should record what our life is like under the coronavirus outbreak and all the confusions along with it – it’s time to get out to see the world. I’m trying to be as honest and sincere to what I see as I can.
新型コロナウイルスの流行でいろいろな混乱が生じている昨今。日々の暮らしにも制限がかかってきましたが、アーバンスケッチがわたしたちの周りで現在まさに起きていることを描くものであるなら、今こそスケッチブックを持って、自分の目でいろいろなものを見、描きとめるべきという気がしています。
My simple sketch kit. I started using a MD notebook (I copied a friend sketcher) for casual daily drawing/journaling a couple of weeks ago. Together with it, I bring a few pens with me – ZIG markers, Fudegokochi pen (pen with a tip creating a brush-like effect), fineliner, etc. The size of the book is A5, so there’s enough space on a spread to combine some drawings, a text, and a sticker/shop card/museum ticket if I have.
最近のシンプルスケッチのお供。2~3週間前から日々のカジュアルなスケッチやジャーナル用にMDノートブックを使っています。ペンは気分に応じて何種類か使い分け。今は呉竹のZIG、筆ごこち、普通のドローイングペンが多いかな。ノートはA5判なので、見開き一ページでスケッチと文章を載せるのに十分なスペースがあります。シールやショップカード、博物館・美術館のチケットなどがあるときは、それを貼ってコラージュ風にするのも楽しいです。
The other day I sketched people on the train (first pic). 90% of them wore a mask. In 10%, to my surprise, I found quite a few elder people who look 70+ years old. I know we all are worried and want to protect ourselves. Also, now it’s kind of socially required to wear a mask in public space. Yet there’s not a sufficient supply of masks. Then we need to set priorities. Who needs a mask most?
写真一枚目は先日電車内の人々をスケッチしたもの。90%の人がマスクをしていましたが、残りの10%に意外にもお年寄り(70代以上に見える)が多いことに驚きました(たまたまかもしれませんが)。誰もが不安であるし、外出するならマスク着用がマナーという空気になっていますが、実際マスクの供給は足りていません。そうなると優先順位をつけなくてはいけないのですが、では本当にマスクが必要なのは誰でしょうか?
A few days later, I went to a hospital. I waited for long to just have a 5-min meeting with my doctor (as usual), so I killed time drawing people (as usual) (second pic). There I came up with a weird idea. It’s One Week 100 People – without a mask. As the name suggests, One Week 100 People is a challenge of drawing 100 people in a week (technically in five days). This year it starts on the 9th of March. I got a strange urge to try a “without a mask” version and prove how impossible it is because almost everyone wears a mask.
写真二枚目はその数日後、病院の待ち時間にスケッチした人々。一週間で100人の人をスケッチすることを目標にするOne Week 100 Peopleというチャレンジ企画がありますが、このとき突然「一週間でマスクをしていない人を100人描こう」というくだらないアイディアを思いつき、トライしてみたくなりました。この状況下では絶対に不可能なチャレンジだと思う。
These drawings are not special at all, but just a record of daily life. However, because it was almost the same time when I started the notebook as the virus outbreak got considered serious here in Japan, the book unintentionally documents our life under the influence of the virus stuff. I hope, in a few months or in a year, I’ll flip through the book and remember the days without fear. Now I’ll just keep observing and trying to draw what I see honestly, which will become the most reliable record.
このスケッチたちは何ら特別なものではなくて、ちょっとした日々の記録に過ぎません。ただ、ちょうどこのMDノートブックを使い始めた頃からウイルス感染拡大が深刻化してきたこともあり、期せずしてウイルス流行の影響下にある生活のドキュメントになりつつあります。数カ月後、一年後に見返して、恐れや心配なく今のこの日々のことを思い出せることを願いつつ、見たものを正直に描き続けられればと思っています。
電車にて
At a hospital
病院にて
As urban sketching is about documenting what’s happening around us here now, I think I should record what our life is like under the coronavirus outbreak and all the confusions along with it – it’s time to get out to see the world. I’m trying to be as honest and sincere to what I see as I can.
新型コロナウイルスの流行でいろいろな混乱が生じている昨今。日々の暮らしにも制限がかかってきましたが、アーバンスケッチがわたしたちの周りで現在まさに起きていることを描くものであるなら、今こそスケッチブックを持って、自分の目でいろいろなものを見、描きとめるべきという気がしています。
My simple sketch kit. I started using a MD notebook (I copied a friend sketcher) for casual daily drawing/journaling a couple of weeks ago. Together with it, I bring a few pens with me – ZIG markers, Fudegokochi pen (pen with a tip creating a brush-like effect), fineliner, etc. The size of the book is A5, so there’s enough space on a spread to combine some drawings, a text, and a sticker/shop card/museum ticket if I have.
最近のシンプルスケッチのお供。2~3週間前から日々のカジュアルなスケッチやジャーナル用にMDノートブックを使っています。ペンは気分に応じて何種類か使い分け。今は呉竹のZIG、筆ごこち、普通のドローイングペンが多いかな。ノートはA5判なので、見開き一ページでスケッチと文章を載せるのに十分なスペースがあります。シールやショップカード、博物館・美術館のチケットなどがあるときは、それを貼ってコラージュ風にするのも楽しいです。
The other day I sketched people on the train (first pic). 90% of them wore a mask. In 10%, to my surprise, I found quite a few elder people who look 70+ years old. I know we all are worried and want to protect ourselves. Also, now it’s kind of socially required to wear a mask in public space. Yet there’s not a sufficient supply of masks. Then we need to set priorities. Who needs a mask most?
写真一枚目は先日電車内の人々をスケッチしたもの。90%の人がマスクをしていましたが、残りの10%に意外にもお年寄り(70代以上に見える)が多いことに驚きました(たまたまかもしれませんが)。誰もが不安であるし、外出するならマスク着用がマナーという空気になっていますが、実際マスクの供給は足りていません。そうなると優先順位をつけなくてはいけないのですが、では本当にマスクが必要なのは誰でしょうか?
A few days later, I went to a hospital. I waited for long to just have a 5-min meeting with my doctor (as usual), so I killed time drawing people (as usual) (second pic). There I came up with a weird idea. It’s One Week 100 People – without a mask. As the name suggests, One Week 100 People is a challenge of drawing 100 people in a week (technically in five days). This year it starts on the 9th of March. I got a strange urge to try a “without a mask” version and prove how impossible it is because almost everyone wears a mask.
写真二枚目はその数日後、病院の待ち時間にスケッチした人々。一週間で100人の人をスケッチすることを目標にするOne Week 100 Peopleというチャレンジ企画がありますが、このとき突然「一週間でマスクをしていない人を100人描こう」というくだらないアイディアを思いつき、トライしてみたくなりました。この状況下では絶対に不可能なチャレンジだと思う。
These drawings are not special at all, but just a record of daily life. However, because it was almost the same time when I started the notebook as the virus outbreak got considered serious here in Japan, the book unintentionally documents our life under the influence of the virus stuff. I hope, in a few months or in a year, I’ll flip through the book and remember the days without fear. Now I’ll just keep observing and trying to draw what I see honestly, which will become the most reliable record.
このスケッチたちは何ら特別なものではなくて、ちょっとした日々の記録に過ぎません。ただ、ちょうどこのMDノートブックを使い始めた頃からウイルス感染拡大が深刻化してきたこともあり、期せずしてウイルス流行の影響下にある生活のドキュメントになりつつあります。数カ月後、一年後に見返して、恐れや心配なく今のこの日々のことを思い出せることを願いつつ、見たものを正直に描き続けられればと思っています。
Comments
Post a Comment