みんなもっと繋がろう!Meet Your USkJ Friends: Interview with USkJ Founder Kumi Matsukawa

 

さて、MeetUSkJfriendsのコアメンバー紹介インタビュー第二弾です。芯のあるスケッチと独創的なアイディアでいつも刺激を与えてくれる久美さん。

For my second blog post, I will bring to you the interview of another USkJ core member, Kumi Matsukawa, who never fails to inspire with her solid skills and unique ideas. 


現在は天草に住んでいる私は東京にいる頃から、アーバンスケッチャーズが日本にもあるらしく久美さんが中心的にやっているらしいということは何となく認識してはいました。しかし自分はそのころスケッチを始めたばかりで、うーん、久美さんも皆さんも上手だなあ、私はまだまだだから参加したいけどどうしようかなあ、などなどと思っているうちに東京を離れてしまいました。

Since the time I lived in Tokyo, I knew that she seemed to be the person organizing the urban sketchers group in Japan. However, I had only just started sketching at that time, and was not confident enough to participate in the meet ups with Kumi-san and all the others masters.


だから今回自分がこんな風にインタビューさせていただけることになるなんて思ってもいなかったですし、本当に光栄です。もう一つの言い方をするなら、坂本九も歌っていたように、全てのことにそれぞれの「素敵なタイミング」があるのかもしれません。

So I never thought that I would be interviewing her like this one day, and am very grateful for it. To put it another way, I suppose there is a “wonderful timing” for everything, to use a phrase from the famous Japanese singer Kyu Sakamoto’s song.


それはそれとして、期待通りとても読み応えのあるインタビューです。皆様どうぞお楽しみください。Be that as it may, it is a very interesting interview as expected. 



1.1番初めに絵を描こうと思ったきっかけは何ですか?

1. What made you decide to draw in the first place?


子供の頃お隣に住んでた10歳年上のお姉さんが絵が上手で、影響を受けたんだと思います。多分サッカーの好きな子供は毎日飽きずに何時間でもボールを蹴って 遊びながら少しづつ実力をつけていくように、自分にとって絵を描くことは幼い頃からの日常であり、楽しみであり、言ってみれば紙と鉛筆が自分のベストフレンドでした。スポーツ、音楽の分野は全然芽が出なかったけれど幼稚園生の段階で自分は絵描きになるんだって決めてました。


As I remember, I was influenced by a girl ten years older than me who lived next door. She was really good at drawing. Just like kids who love to play soccer always practice shooting and dribbling tirelessly for hours, for me, drawing has been a part of my daily activity, and joy. I can say that pencil and paper have always been my best friend. Sports and Music never became my forte, but Art did. I was determined to become an artist one day since the time I was in kindergarten.



2.アーバンスケッチャージャパンにはいつから参加し、それは主にどの形態ですか?(FB、インスタに投稿、スケッチ会参加、ブログ投稿、その他)

2. Since when are you participating USk Japan, and on which platforms? 


私はアーバンスケッチャーズのインターナショナルブログのTokyo correspondentとして2009年より参加しているのですが、他のスケッチ仲間も気軽に参加できる同様の場を作りたいと思ってアーバンスケッチャーズジャパンFlickrグループとアーバンスケッチャーズジャパンのブログを設立したのが2012年の4月で、Facebookグループを立ち上げたのが 2017年です。つまりそれ以来ということになります。

FlickrとブログとFacebookでは管理人であり、投稿者でもあり、コアメンバーとしてスケッチ会の企画する傍ら参加者でもありという立場です。また、インスタにも投稿しています。


I myself have been participating in Urban Sketchers International blog as a blog contributor (Tokyo correspondent ) since 2009. This enables me to see and show what's going on elsewhere in the world through our sketches and stories.  And I wanted to create a similar platform for other sketchers in Japan. So I founded Urban Sketchers Japan Flickr group as well as Urban Sketchers Japan blog in 2012, then I made Urban Sketchers Japan Facebook group in 2017. So officially I'm the founder of these groups and am a contributor as well. I plan sketch meet-ups or other events with other core members and naturally participate in them when I can. I also post my sketches on Instagram.



3.どんな題材をスケッチするのが好きですか?また描くときはまず何から始めますか?(大体の構図を考えますか?それともただランダムな一点からいきなり描き始めますか?)

3. What subject matter do you like to sketch the most?And how do you start when sketching something. Do you think about the overall composition first and map it out in your head or on paper, or do you just start from some random point and take it from there?




この3点は、建物を先にスケッチして人物を加えたもの


題材はあらゆるものをなんでも描きたい人です。イラストレーターという職業柄、なんでも描けないといけないので。何から描くかはその状況によるので一概にこうと言ったルールはないんですが、例えば風景メインでそこに人物もいるという描写ならば先に景色や建物をしっかりと描き、仕上げに人物を配して完成とすることが多くて、逆に人物メインのDrink & Drawや電車内でのスケッチの時は人をなるだけ早く捉えたいのでランダムに人物を描き込みながら、合間に背景を描き足すことが多いですね。


I like to draw anything and everything I see. As an illustrator I have to be able to draw any kind of subject. How I start a sketch depends on the situation, but I often draw firm objects such as landscape or architecture first, then add people as a final touch to give the sense of space in the drawings. On the other hand, I draw people randomly as quickly as possible before they change their posture, and describe background details from time to time, especially when drawing at Drink & Draw or in the train. 




この3つのスケッチは人物中心に描いて、後からあるいは合間に背景を加えた

4.アーバンスケッチを始めたことはあなたの日常に何をもたらしましたか?

4. How has urban sketching changed your life?


何しろ国内外のスケッチ仲間と呼べる人との繋がりがどんどん広がったことと、知らない土地に行く機会ができたことです。アーバンスケッチャーズジャパンのスケッチ会も、アーバンスケッチャーズのシンポジウムもなかったなら行くこともなかったであろう場所に行くことになり、その土地でスケッチすることを通じて広がった世界の多いこと。この特殊な活動とコミュニティーは自分の人生にかなりなインパクトを与え続けてくれています。それからスマホを眺める時間の多くがアーバンスケッチ関連なのもかなりの影響です。まあそれだけ目が離せない作品と日々出会ってるということですか。


Some of the biggest impacts are how I made so many sketcher friends through Urban Sketching, and how large part of my recent memories are filled with sketch related travelings! Thanks to sketch events such as meet-ups and Symposiums, I have so many opportunities to discover new places and new people. Checking each other's sketches on the internet broadens our community, and creates unity.  The downside is that the amount of time looking at the smartphone each day increased. But this also means there are many must-check contents in the Urban Sketching community.


5. アーバンスケッチャーズのコミュニティー(全世界)で好きな(憧れ)のスケッチャーがいましたら、3名ほど教えて下さい。また、好きな歴史的画家も3名教えてください。

5.Tell us 3 of your favorite sketchers in Urban Sketchers’ community. Also, tell us your three favorite historical painters.


とても3名に限定なんてできないほどたくさん憧れのスケッチャーがいるということを前置きしておいて、一人目はシカゴのDonald Owen Colleyです。彼のFaber-Castellのマーカー使い、素晴らしい人体や自然の構造の理解と指紋を利用したトーンとテクスチャーの表現の素晴らしいこと!見る度にうなります。特に人物描写が好きです。

2人目はミャンマーのArkar Mayo。 彼とはThaiでのAsia-Linkのイベントで会って以来いつも投稿をチェックしていますが、彼の水彩画の表現力と言ったら、絶妙な緩急を操るオーケストラを聴いているよう。特に風景画が好きです。

3人目はシンガポールのKenneth Chin。動物をよく研究していて深い理解と興味に基づいた描写力が魅力的な、若くて才能ある一人です。彼の動物画が好きです。


歴史的画家も選びきれないほど影響を受ける偉人がいる中、アーノルド・ベックリン、ギュスターブ・モローなど、確かな画力の上で空想の世界を描き上げていて、ギリシャ神話の世界観を可視化した人たちが好きですし、サルバドール・ダリもある意味では現代のコンセプトアーティストのようだと思えます。そう言った意味ではイラストレーター目線で選んでいるかもしれません。


There are so many sketchers I admire, and being limited to pick three only is a tough decision. Having said so, firstly, Donald Owen Colley  from Chicago is the one I like most. His tactful usage of Faber- Castell markers is a jaw dropper. He controls tone and texture utilizing his fingerprints so skillfully. I especially love his drawings of people.


Secondly, I choose a watercolorist named Arkar Mayo who lives in Myanmar. His works remind me of listening to symphonies with a beautiful flow, from calmness to excitement. I love his landscapes a lot.


Thirdly, I want to introduce Kenneth Chin who lives in Singapore. His love of animals and deep understanding of them comes through in his drawings. I love his animal drawings.


I would pick following historical painters as inspiration. Arnold Böcklin,  Gustave Moreau, and Salvador Dalí.

 They all have firm artistic skills and a great understanding of anatomy, which allows them to create believable scenes of mythology and unrealistic or surrealistic worlds.

 I see a connection with current concept illustrations when seeing their work. So I might have picked them through an illustrator's point of view.  


6.普段どんな画材(ペン、筆、スケッチブック、絵の具など)を使っていますか?

6. What kind of art materials do you normally use?


モレスキン社、ランドスケープ形式のスケッチブック


その日の気分でまちまちです。絶対にガッツリ描いてやるぞという意気込みの時はモレスキンのランドスケープ・フォーマットや、アルシュのスケッチブックを使ったり 水彩絵の具も大きなパレットを持っていくけれど、特にスケッチのために出かけるんじゃないけどとりあえず道具は持ち歩こうという時は、百円ショップで買ったのや、人からいただいた御朱印帳みたいなもので、とりあえず小さくて軽いことを優先して、絵具もカスタムメイドした最小限の色数(多くの場合ホルベインやウィンザーアンドニュートンから6、7色)の絵具とウォーターブラシだけで描いたり。ペンもいろいろ揃えてみたものの、これじゃなきゃダメというこだわりがなく、とりあえず手当たり次第、そこにあったものを気分で持ち歩くので、毎度新鮮にあら、これってこういう使い勝手なんだ、って驚いたり。ある意味毎回画材も画題も即興(improvisation)です。

カジュアルなスケッチブック


ボールペンを使ったスケッチ

I really don't have much preference regarding materials. But when I am determined to draw seriously, I bring a large Moleskine landscape format or Arches sketchbooks, while when I have no intention to sketch but just bring some in case I may encounter a sketch-worthy scene, I bring cheap and handy ones that I bought in a dollar shop. My priority is whether the tools are handy or not. If you bring a fountain pen, then there are occasions when you recognize that the ink doesn’t flow when you want to draw. I cant’t stand this situation so I rather bring a ballpoint pen because you can see how much ink is left.

Although I have many kinds of watercolor pigments from different brands, I usually bring a custom made pallet which contains only six or seven colors (often from Holbein, Windser and Newton). I carry a few water brushes.  These are the norm. 


7. もしも無人島に行くことになって紙以外に一つしか描くためのツールを持っていけないとしたらどの画材を持って行きますか?

7.What would be the one art tool you would take if you were going to a deserted island?


無人島に行ってそこで描いたものをSNSで発信できるならボールペンかも。

そこに行って、もう誰とも繋がることもなく、そこで一生を終えるという事態なら、絵を描くよりもっと長く保存されるように石や岩に作品が残せる削る道具かペンキとかかもです。

 

If the situation allows me to post my drawing through SNS, then I will take ballpoint pens, while if I am to have no chance to be connected with the world and my life must end there, I will want to preserve my work longer. So I will take a chisel to inscribe on rock surfaces or on wood. Or paint may work too in that case.


8. アーバンスケッチャージャパンでの活動として、今後どんなことをしていきたいですか?(地元地域、グループ全体への提案、SNSでの活動など)あれば。

8. What other activities would you like to do with USk Japan in the future?


地方自治体や企業とのタイアップでできるワークショップだったり、もっと違う組織とのコラボレーションでスケッチの活動に広がりが持てたら面白いだろうなあと漠然と思っています。コロナ禍が治って安心して出かけられるような世の中になったら、例えば地方のある地域に出かけて行って、みんなでレポルタージュスケッチをし、それを発信することで関心を持ってもらうプロジェクトなどできたらと思います。ポルトガルではアーバンスケッチと観光を繋いだ試みがうまく行ったという話をチラリと聞いたことがあります。 そんなことができるようになるためにも、絵を描くばかりでない違う経験やノウハウのある仲間が増えるといいなと思います。


I am vaguely dreaming of USk Japan and local governments or certain companies collaborating to have sketch events. For instance, I have heard that USk Portugal dispatched skechers to certain locations to make sketch reportage of certains region's charm for the tourist industry, and this experiment went successful. I think we can do similar things.  When Covid-19 becomes less of a threat,  even if I am not able to have tie-ups, still I want to visit some unknown area in Japan and make sketch reportage of these places. If we can, why not have a sketching tour as a group? In order to make such a dream come true, we need more participants who have different experiences, knowledge, and connections other than passion to sketch. Are there anyone else who is interested in this?



いかがでしたか?私は特に、無人島で何処にも発信できず生きなければならないとしたら絵を残すために岩にでも刻むぞという久美さんの心意気が印象的でした。

I hope you enjoyed her interview. I was especially struck by Kumi-san’s passion felt from her answer that she would engrave her drawings with a chisel if she was stranded on an island with no human connection.


それに、今後の活動で、観光のためにスケッチャーたちが日本の特定の地域をスケッチして発信するというのも、今私がいる天草にもぴったりじゃないかと思ってとてもわくわくしました。

Also, her idea about doing a reportage sketching tour to certain areas in Japan to let people know the attractions of the place for the sake of tourism also sounded very exciting to me because it seemed perfect for Amakusa where I live now. 


コロナの脅威が収まったら、楽しみなことがたくさんですね。久美さんの新たな構想に「素敵なタイミング」が来ますように。

There are so many things to look forward to once Covid-19 is no longer a threat. I hope a wonderful timing will come to realize Kumi san’s new ideas.


Comments

Popular Posts

Sketchbook Exhibition in Yokohama: A Glimpse into 27 Artists' Visual Diaries

デモでもらった質問シリーズ②インク編

上野国立科学博物館スケッチイベントの報告