【ジャーナリングのススメ】スケッチジャーナリング普及委員会(笑)
こんにちは、スケッチジャーナリング普及委員会、委員長の僕です(笑)
先日のZoom上の集まりでも紹介しましたスケッチジャーナリングですが、参加された方はその後続いてますか?楽しくやれてますか?
参加されなかった方に簡単に説明すると、要はスケッチによる「絵日記」です。(説明雑すぎ?笑)
先日のワークショップでは、A4の紙を折って切り込みを入れて小さな冊子にして…
見慣れたものを描いて、ちょっとした文章を添えたり…
引き出しの奥から引っ張り出してきたような、描き慣れないものを描いたりしました。
コチラは過去のスケッチブックからいくつか。大したスケッチではないのです。なんとなく描く、描いた事さえ覚えてないくらいで良いのです(逆にそのほうが後々面白さが増ので)。
すでにお持ちのスケッチブックでするのが一番手っ取り早くて良いですが、もっと気軽にするために、安く手に入るコピー用紙などでノートを自作するのもオススメです。(←こちらの記事の後半で自作ノートについて書いてます)
コピー紙自作ノートのメリットは、安いので気楽に描ける、好きなように作れる(サイズや枚数、カスタマイズ)、愛着が湧きもっと描きたくなる…等、かなり多いです。
スケッチブックのようにある程度形が決まっていて、高価に売られているものに翻弄されつつ描くより、手作りの簡単なものに落書きっぽいアプローチで挑む方が、まだスケッチを始めたばかりの人にも抵抗が少ないのでは、と思っています。
ただ、コピー用紙なので流石に紙質が心もとない。描いたものが裏抜けしてしまう、というのが唯一のデメリットでしょうか?
ちなみに上のリンク記事に書いた僕の自作ノートですが、これが予想に反して優れもので、使ってみたらなかなか裏抜けしないコピー用紙だったのです。ただ問題は、そもそもなんの気無しに買っておいた紙だったので、どこのメーカーのなんだったのかが今となっては思い出せないという点ですね。
家に残っているこのコピー用紙もいつかは無くなってしまいますので、新たなコピー用紙を探す旅に出かけなくてはなりません(笑)その手始めに手元にあったいくつかのコピー用紙を試したりしました。その結果を次回報告します。
つづく…
Comments
Post a Comment