Posts

一筆描きスタイルのスケッチ

Image
夏に行ったシンガポールでのsymposiumの後、しばらく教えている絵画教室の皆さんと一筆描きスタイルのスケッチ会をやっています。 短時間に対象となる人や物を捉え、またそれと接して見えている物を続けて描き込んでいくこの手法は今までの(いつもの)やり方と異なる魅力やメリット、面白さがあり、このやり方の方がうまくいく場合もあったりという気づきがあります。

京都・鞍馬口 紫明会館

Image
昨日は京都鞍馬口で行われた「なりゆき寺子屋」にて 装丁画の講義に参加。 若きイラストレーターの方々の中で少し気後れ。

夜の電車内にて、ほろ酔いスケッチ

Image
ほとんどの乗客が、スマホに目をやっていて、こちらに目も向けず、また描いてるこっちは飲んだ後でちょっと緊張も緩んでスケッチモードで帰宅。 Inside the train, getting a bit drank, one of the best way to spend time on my way back home is drawing ( victims) passengers. It seems that nobody cares what I do since everyone is so involved in watching cellphone.

KAIDO books&coffee

Image
久々の投稿になりました。 先日、品川区の沿岸地域「品川宿地区」にオープンした、カフェにいってきました。 『旅好きな人に、全国のローカルな魅力や、その土地の風土をもっと楽しんで頂きたい』そんな想いを持ったメンバー8人によりつくられるお店、とのことです。 KAIDO BOOKS & COFFEE

大阪外環 八尾河内山本

Image
待ち合わせ場所で友人を待ってる間に 車内でスケッチ。

夜の東京駅

Image
昨日の帰り道、新丸ビルの1階にあるオープンエアのバーで少し休憩。 21時を過ぎていたからか、東京駅のイルミネーションは消えていた。

It's “someday”

Image
I wanted to draw this building whenever I see it for a long time.. Have kept thinking that I'll sketch it someday.. And finally I found the day. It's Someday. ( a small firefighters branch building)

5分スケッチ「アジサイ」

イラストレーター仲間とやっている「 落描きチャンネル 」というサイトで、「ほぼ毎日5分スケッチ」というのをやっています。 最近は、今が盛りのアジサイをよく描いております。 今日の #5分スケッチ #土田菜摘 またまたアジサイ pic.twitter.com/8eoQCyTjso — 楽描きチャンネル【イラストコンテンツ】 (@rakugakich) 2015, 6月 14 今日の #5分スケッチ #土田菜摘 またまたアジサイ pic.twitter.com/ZZfdH7MGTQ — 楽描きチャンネル【イラストコンテンツ】 (@rakugakich) 2015, 6月 17 今日の #5分スケッチ #土田菜摘 これから咲くぞ!なアジサイ pic.twitter.com/WSWAGgNDZk — 楽描きチャンネル【イラストコンテンツ】 (@rakugakich) 2015, 6月 18

横浜スケッチ散歩

Image
三原色使いの効率の良い手順を探すつもりが、描いているうちに行き当たりばったりの思いつくまま、いつものtrial and errorスタイルになってしまったこの日のスケッチ。 ジャックの塔と呼ばれる横浜開港記念会館。 大桟橋付近から見える船越しのランドマークタワー。 タコライスとHeineken、レストラン内の様子。

台湾 台北士林地区

Image
日本の景色ではないですが、ホテルの窓から見た風景 これは右側  こちらは左側です。