Posts

Holidays

Image
Something we take it for granted is, actually, something special. We celebrate the end of the year day by eating soba noodle ( soba signifies longevity), we eat certain assorted food called OSECHI on New Year's day (each food signifies good fortune.) And we enjoy these holidays as opportunity to drink as well. How fortunate that we have peaceful and ideal moment at this New Year's days. New Year's eve supper. New Year's day breakfast. The day after New Year's day lunch.

年末の図書館

Image

Sketches done under influence of alcohol

Image
These are done inside the Yakitori pub as well as in the train on my way back home.

UCCカフェメルカード 新宿高島屋店(B1F)

Image
デパ地下のコーヒー豆屋さんの一角のイートイン。 いつも混んでいて入れなかったのだが、今回タイミングよく座ることができた。 かわいいお姉さんが、手際よくテキパキと入れてくれます。にこやか。 お店で飲むコーヒーは、苦味はあっても雑みがなくて後味スッキリ。美味しかった。

渋谷のパン屋さん パン・オ・スリール

Image
だいぶ前の話で恐縮です。 友達の展示を見に行った時に描きました。 Pain au Sourire - 森の酵母 | パン・オ・スリール | 青山

Autumn foliage

Image
We have very warm autumn this year and that's why leaves haven't turned their colors like used to by now... But gradually we can see some autumn colors here and there. This is one of fun moment to have dialog with trees, as I sketch, I follow the form, rhythm of pattern, mood of them as if I listen to their stories. Each tree / leaf has unique story which I hardly can understand fully but I try to understand or sum up in the form of sketches.

49th World Wide SketchCrawl は秋葉原で。

Image
年に4回開催されるネット上でのスケッチイベントのWorld Wide SketchCrawlに東京チームは秋葉原で集まって、でもディープないわゆる秋葉原カルチャーには結局触れずじまいで、さらりと観光した感じでスケッチ会してきました。 原宿とも上野とも違った独特の雰囲気、やけに漫画(萌え系)の絵柄の看板が目立ちあちこちでカフェのチラシを配るメイドのコスチュームの女の子たちがいて、イベント会場にはずらりと並ぶ男集団がいて、自動販売機ではおでんが売られている様子を取材するどこかの国の取材班がいたり。また機会があれば、もっとじっくりと描きに行ってみたいです。 メイドさんとカメラクルーのいた通り。 ランチに入ったレストラン。美味しかった!ここいらの雑居ビルは入っているテナントのジャンルがちょっと不思議な組み合わせなのがありました。 一筆描き画法の線画で喫茶店でスケッチ。 交差点スケッチ。

京都御苑

Image
 アジアのスケッチャーがよく仕様してる筆ペンを使いました。 水彩で塗れないので(墨が溶けるから)、インクで描くほうが良いんでしょうね。

一筆描きの線画と着彩の風景スケッチ

Image
まだ一筆描きのスタイルを引き続き研究中。ちょっとゲーム感覚で、線画のみ一筆で描きこむルールの景色。それから色違いの一筆描きの線を重ねてみた一枚も。

大阪 中之島

Image
休日だし良い天気だったので、仕事の合間にぶらり。 ラバーダックも居てか 人が多かったです。