Posts

No. 13 Hara station "I sketch the 53 views in Tokaido, which Hiroshige drew”

Image
「東海道五十三次、広重と同じ風景が見たい」、今回は第十三宿、原です。沼津から西へ車で10分ほどのところです。広重も湿地と鶴、向こう側に大きく富士山を描いています。 "I sketch the 53 views in Tokaido, which Hiroshige drew”  This is the thirteenth station, Hara-jyuku. It took about 10 minutes by car from Numazu. Hiroshige Utagawa drew this swamp, cranes in the foreground and Mt.fuji in the background.  まず、とりあえず旧東海道を歩き、広重と同じ場所を探しました。しかし、歩けど歩けど、同じような湿地が見えるところはすでに無くなっていましたので、地図で浮島ヶ原という広重も描いた湿地帯を見つけ向かいました。そこはただの沼地でバードウォッチャーが何人かいるだけのところでした。向こう側には山の裾野の部分だけ見せている富士山。早速描き始めました。描き終えようとしたくらいに雲が流れ、隠れていた部分が現れ始めました、ただし本来そこにある山の中腹からそびえる富士の美しい形ではなく、ただのなだらかな形の山でした。はっきり言ってかなり驚きました。 First, while I walked old Tolaido street, I looked for the same place where Hiroshige drew. However, I was not able to find it. After that, I moved to a swamp named Ukishima-gahara. There were just swamp and some birdwatchers. I started to sketch there. I could only see the skirts of the Mt. Fuji because of covering the top by the clouds. When I almost finished the sketch...

【告知】USkJスケッチ会@代官山 / [Announcement] Urban Sketch Meet-Up @Daikanyama

Image
1月の定例スケッチ会のお知らせです。以下、ご確認くださいませ。 Here is the announcement of January's Urban Sketch Meet-Up. Please check out the details below. Facebookイベントページ / Facebook Event https://www.facebook.com/events/1483568175141979/ -------------- [集合場所・時間] 1/19(日)11時 代官山駅 中央口 [スケジュール] 11時〜13時:午前の部。 13時〜13時30分:代官山蔦屋書店前で集合。スローダウンやグループ写真の撮影。 13時30分〜16時:各自お昼をとり、午後の部。 16時〜16時30分:代官山蔦屋書店前に再集合。スローダウンやグループ写真を撮影し、解散。その後は状況に応じて食事や飲みなど行きましょう。 [Meeting place, date and time] 11am on January 19 At Central Exit of Daikanyama Station on Tokyu Toyoko Line [Timeline] From 11 to 13: Morning session From 13 to 13:30: Meet up at Daikanyama Tsutaya Books and do a throw down and group photo shooting From 13:30 to 16: Have lunch individually and move on to afternoon session From 16 to 16:30: Meet up at Daikanyama Tsutaya Books and do a throw down and group photo shooting. Join for a dinner or drink after the sketching if you like. 1月、2020年第一回の定例スケッチ会は代官山で行います。最も寒さの厳しい時期になりますので、今回はこじんまりと代官山蔦屋(...

What a Diverse Group We Are! – Looking Back on Our Busy December and the Year of 2019 / 年末交流会、丸の内特別スケッチ会、そして2019年のUSkJを振り返って

Image
年末のバタバタですっかり更新が遅れてしまいましたが、12月の月例会とその翌週に急遽行った丸の内スケッチ会のレポートです。合わせて、USk Japan運営メンバーからこの一年を振り返っての挨拶も載せているので、ぜひ最後までお読みください:) Sorry for this late posting (December is a busy month for the Japanese), but here is my report on December’s monthly meet-up and the special sketch outing at Marunouchi we had a week later. Also, there are greetings from the organizing members to wrap up this year at the end of the post. Hope you enjoy reading. All the photos in the post were by Kumi, Naoko, Casey, Tetsu, Shin, Lavinia, or me. I don't know which is whose anymore because there are too many photos. 12月、今年最後の月例会は、いつもの街中を散策するスケッチ会ではなく、こちら四谷ひろばにて交流会を行いました。 As our last monthly meet-up of 2019, we had a special exchange meeting at Yotsuya Hiroba. 四谷ひろばは廃校になった小学校を利用したコミュニティスペースで、見ての通り小学校の施設がそのまま残った、味わいのある場所。以前よりUSkJと交流のあるデッサングループ、四谷デッサン会さんの協力により、今回この四谷ひろばでの交流会が実現しました。あらためて四谷デッサン会さんへ感謝申し上げます。 Yotsuya Hiroba is a community space renovated from an abolished elementary school and retains th...