ASIA-LINK SKETCHWALK PHUKET 2025 Part 2
ASIA-LINK Phuketに参加してきた感想&報告の第二弾です
Day1 Aug.14 受付:Registration
午後1時から始まるプログラム。最初は参加受付、Registrationです。主会場であるMerlin Hotelに向かいました。
そのあとはGoodie Bag✨
とても可愛いオフィシャルロゴ入りのバッグにずっしりと何やら入っています。わくわく🎶
スタッフ、ボランティアの皆さん
(写真はオフィシャルページより転載させていただいています)
Art Market
会場にはスポンサーを含めたArt Marketの出展があり、そのお店たちも魅力的でした
後ろから覗くと、みんなそれぞれの味があって見ていてとても楽しい🎵
自然発生したスケッチセッション
Opening Party
オープニングパーティーでは歓迎のセレモニーやプログラムの説明などがありました
パーティーは終始明るく歓迎ムードで、主催のタイチームの気持ちが伝わってきました
Asia linkの成り立ちから、本年度開催までの道のりをショートムービーにしたものが会場でも流されていました。公式FBページにアップされていたので、ご興味のある方はぜひご覧ください。とても楽しい動画ですよ(下記URLをクリック 英語)
たくさんの人たちと交流を楽しんだパーティーも終わりを迎えたところで、各国のスケッチャーたちが記念のグループフォトを撮り始めました
Tokyoチームも5人で撮っていると、シンガポールチームが**“にぎやかし!”**とばかりに参加してくれて、あっという間にこの賑わい❣️ とてもとても嬉しかったです
写真を撮っている後ろ姿は5月に来日し、久留里で壁画を描いたAlvin Markさん
長い1日は午後8:30のパーティー終了で(やっと)おわりました
重い身体を引きずってホテルへ
私たちのホテルは会場から歩いて15分ほど。次の日も早いので、「さあ帰ろう」と心は興奮しつつも、重い身体と大きな荷物で歩き始めると・・・
なんと、これからナイトスケッチを始める人たちに遭遇!
「みんな元気すぎる!」「また明日ね!」などと挨拶を交わしながら、帰路につきました。
番外編
こちらはAsia Link公式記録担当となったAlvinさん制作の動画です
受付からの様子が記録されているので、ぜひご覧くださいね
さあ、明日15日は朝早くからスケッチウォーク、午後は講師によるデモンストレーションです。ただ、Admin会議も昼から予定されていてちょっぴり緊張・・・
そんな緊張のAdmin会議の様子などは次の回にて・・・
Comments
Post a Comment