残像あるいはシルエット程度で人がいると感じさせるけど、バイプレイヤー敵存在、主題は景色 Get link Facebook X Pinterest Email Other Apps By kumi Matsukawa September 20, 2025 そこにいることによって、奥の建物の大きさや空間の広がり、街の活気や動き、時間経過を感じさせるアイテム的登場人物たち。でも主役じゃない。 Read more
お祭りやイベントの現場での人を描く Get link Facebook X Pinterest Email Other Apps By kumi Matsukawa September 20, 2025 お神輿、Jazz festival、縁日、いろいろな機会がありますが、ゴミゴミしてるし座るところがなかったり、気忙しかったり、緊張したり。描きたいという気分と描きにくいなあといういう両方の気持ちが拮抗しつつ、できるだけ画面に記録してやろうと粘った結果がこれら。 Read more
動いている人々(ダンサー、ミュージシャン、プレイヤー)はどう捉えるか Get link Facebook X Pinterest Email Other Apps By kumi Matsukawa September 20, 2025 とにかく手当たり次第ポーズが見えた瞬間に筆を走らせ、リピートする動きがあればセカンド、サードチャンスも狙い、2度と同じ動きがなくても一連の時間の中での動きのモンタージュみたいな仕上がりでできた結果が自分の精一杯ということで、こういうテーマを描くのはある種のゲームの感覚です。(昔あるブログにも描いたことがありましたが、猫が動く猫じゃらしをムキになって手を伸ばして取ろうとしている様子を思い浮かべていただくと、まさにそんな感覚で食らいつかんと手を動かしてます) Read more