Posts

赤坂でスケッチ

Image
1月8日、お誘い頂いて赤坂でスケッチしてきました。   お正月のスケッチ には参加できなかったので、  私にとって2013年の初スケッチになりました。  TBS周辺で自由にスケッチした後、  初のポルトガル料理のレストランでランチして(美味しかったです) 山王日枝神社に行きました。  写真はあまり撮れませんでしたが みんな上手でまた個性があって良い刺激になりました^^ お誘いありがとうございました!  January 8, sketch crawl in Akasaka.  We went to around and Hie Shrine. ランチのポルトガル料理。チキンとデザート。  Portuguese cuisine for lunch.     最後に入った喫茶店。    タリーズ  TURRY'S cafe    赤坂サカスのスケートリンク  Children who are in the skating rink(akasaka Sacas)     Aliさん、Tashaさん      

明けましておめでとうございます

Image
初めまして。そして明けましておめでとうございます。 「京都スケッチ部」名義でスケッチ活動しているタケウマと申します。 Kumiさん、お誘いありがとうございます。 ご招待いただいてから投稿が遅くなり恐縮です。 年末年始とパリ旅行へ行ってきましたのでポチポチと紹介させてください。 他のスケッチもhttp://www.flickr.com/photos/kyoto_sketch/にてチョロチョロとアップしていきます。 それでは今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

年初め、銀座でスケッチ

Image
PakistanからはAliさんが、TennesseeからSteveさんが、NY からはRichardさんが日本にやってきていて、いつものスケッチメンバーと一緒に合同でスケッチ会をしました。初売りで、買い物客で賑わう中央通の銀座和光間前で待ち合わせしたものの、全員がそろうまで約1時間あったので、その間に銀座4丁目を和光の前からみんなで並んでスケッチしました。 We had 3 international sketch friends that day: Richard from NY, Steve from Tennessee, and Ali from Pakistan. We met up in front of Wako blg. one of the iconic building in Ginza and while all the members to show up, we drew the street view which were crowded with shopping bag- carrying people ( obviously they bought them at bargain) or those who were just about to go shopping... その後、昼食をとり、2時間バラバラに散らばって、それぞれが好きな所を描きに行きました。数名で銀座にある神社を探し歩いたのですが、閉まっていたり(!)見つからなかったりした後、あきらめきれなかった私はSteveさんと三越デパートの7階にある出世地蔵尊をお参りし、そこのテラスにて集合時間まで、1枚のスケッチを仕上げました。 Then after lunch, we spread to find something interesting to draw. Steve and I looked for somewhere to visit as a first visit of the year. We went to Mistukoshi department store on the 7th floor, there we found Shusse Jizo (Guardian Deity),and worshipped ...

年末逃避旅行:伊東~小田原

Image
昨日から今日にかけて伊東温泉に行ってきました。 帰りは小田原でも降りてちょっぴり観光。 まだ年内の仕事は終わっていませんが、いい骨休めになりましたです。 朝、部屋からの眺め。巨大・ハトヤ御殿が裏手から望めます。 下には伊豆急の線路。 スケッチ。 その後、散策。 素敵な古めかしい旅館。東海館という有名なところらしい。 そして、うーみっ♪ 波は強そうでしたが、寒さはそれほどでもなく、おだやかで過ごしやすかったです。 クリスマス感を全面に出してる干物屋さんがステキ。 黒船号?の電車に乗って移動。 車内はこんなかんじ。海側に大きく窓があるリゾート列車。 熱海で乗り換えて、小田原へ。 小田原城を散策しました。 思ったより、広くて立派で楽しめました。(すいません) しかし、伊東と比べてずいぶん寒かった!っていうか伊東って、やっぱあったかいのね。 小田原駅前で、練り物やお菓子などを物色して、帰ってきました。

SketchCrawl with a friend from Canada

Image
カナダから来た友人Kenさんと数年ぶりに再会し、彼の滞在中、数回あちこちを一緒に見て回りました。 この日、浅草酉の市に行きました。イラストレーターでスケッチ仲間のJunnyさんが一つ熊手をお買い上げした後に、Turry'sにてコーヒーブレイク。 絵の左手に見えるのが、Junnyさんが買った熊手。向かいに座ったKenさんをスケッチ。大きなスケッチブックに描いている様子。(百科事典のような大きさ、重さでしたよ) その後、上野をぶらつき、また喫茶してる間にもう一枚。こちらはJunnyさん。 別の日に、鎌倉でスケッチ仲間と合流。 円覚寺にて、1時間弱、散らばってスケッチ。 日暮れになり、駅構内の喫茶店でお茶タイム。 この日は大磯の小さな美術館のギャラリーにて、イラストレーターのBeccoさんの個展を見に行き、そこでまた数人と再会。これは帰りの電車の中での早描き。あの大きなスケッチブックに描いているKenさんとその隣で爆睡してた人。 Hi Ken, it was nice seeing you again. Hope you have chance to come to Japan next year. Hasta luego!

中之島の秋

Image
Autumn of Nakanoshima. , a photo by yamasakki on Flickr. はじめまして。 念願かなって参加させていただきました。 ヤマサキと言います。 色々お手数をおかけして申し訳ございませんでした。 よろしくお願いいたします。 中之島公会堂の写生をしている人をスケッチしました。 建物はまともに取り掛かると難しいですね。 こういうときにサラリと本質だけ描けるセンスを磨きたいです。

自由が丘の喫茶店「カフェ・アンセーニュ・ダングル」

Image
自由が丘の喫茶店「カフェ・アンセーニュ・ダングル」 , a photo by Natsumi Tsuchida on Flickr. 買い物の途中でたまたま立ち寄った、昔ながらの喫茶店。 今どき珍しく、喫煙OKのお店。 私自身は、タバコを吸いませんが、上品な喫茶店の、コーヒーとタバコの入り混じった香りって意外と好きなのです。好きというより、懐かしさなのかなァ。

One of my favorite sketch procedure.

Image
横浜の並木道にて。 クレヨンでさっとおおよその形のあたりをとり、(なるべく後で塗る色と反対色を選ぶほうが面白いです) その後、ペンやボールペンの線画で少しディテールを(自分が必要と思う所まで)描き、その後,赤、青、黄色の三原色のみを使って、混色をコントロールしながら、色を加えて行きます。 もうちょっと銀杏の葉が黄色くなった頃、また行って見たいと思います。