Posts

横浜山手のえの木ていを描いた一日

Image
ここ最近のUSK Japanのスケッチ会では、自分は訳あって、大きめのフォーマットの紙に描くようにしています。大きいサイズに描くということは必然的に時間がかかるため、(いつもだったら午前と午後のそれぞれの会で違う場所(のも)を描くところ、)午前も午後も同じ場所に止まって描き続けます。時間がそれだけかかるということは、日差しの角度も変わるため、どこかの時間帯の陰影の様子を掴んで描き入れ、その秩序をもとに仕上げないと、刻々と変化する状況に引きずられてしまいます。そういう観念はあるものの、いざ実践すると結構難しかったりします。 今回描いたのはえの木てい。過去にも何度か描いた事があるこの建物と、木と、パラソルと、看板の織りなす可愛らしくレトロな風情はこの辺り山手エリアを描きに訪れる画家さんたちにも大人気です。度々描いていると、それだけで自分的に勝手に愛着を感じるし、この日通りすがりに絵を覗きこんでは声をかけてくれた人たちの中には写真を撮りにこの辺りを歩いていた人たちがいて、自分が描いている姿を写して、展示会に出してもいいかの許可を求めてきた人もいたり、ご近所に住んでいて、ここは散歩コースで、みんなが描いてるのをよくみるけど、よく描けてるわね、と褒めてくれる人や、絵を描くのが好きなお子さんが上手ですね、と寄ってきては、ありがとうございましたと、とても礼儀正しくお礼を言ってから去って行ったり、なんて絵描きにとって心地いい場所なんでしょうと、気分良く絵描きモードでいられたのでした。 みんなで集まっても静かに自分の時間に浸ることに専念する瞬間と、集合時間に集まって、みんながそれぞれに見つけたその日のお気に入りの場所のスケッチを見せ合って、ワイワイとその着眼点や作画スタイルに感心したりときめいたり、羨ましく思ったりの、on とoffがあるのがスケッチ会。今回もとても心地いい気温で、スケッチ日和で、新旧の仲間もたくさん参加され、いい感じでした。 今日は自分が撮った写真にアノテーションを入れてみました。

Super Productive Sketch Walks with Super Friendly Melbourne Urban Sketchers / メルボルンUSkとスケッチ三昧の2日間

Image
I stayed in Melbourne, Australia, at the end of September for a holiday. As an urban sketcher, what was the first thing I did when I decided to have this trip? of course, contacting the local USk group. 9月末に休暇をとり、オーストラリアはメルボルンに行ってきました。この旅行が決まったとき、わたしが最初にしたことはなんでしょう?はい、そうです!現地のUSkグループにコンタクトすること。 I joined Melbourne USk's Facebook group and posted to tell I was visiting the city. A bunch of members commented and a few said they were joining me. It was surprising, but I felt so happy and welcome even though I hadn't gone there yet. This is the great thing about the community––we have a global network of people with the same passion and you can find some of them almost everywhere in the world. Me and a few sketchers decided to have a meeting on the 29th. さっそくメルボルンUSkのFacebookグループに加入し、書き込みをしたところ、予想以上にいろんな方からリアクションが。しかも何名かは一緒にスケッチをしてくれるとのこと。嬉しい!やっぱりこうやって世界中のスケッチャーたちとつながれるのがUSk最大の魅力ですね。何人かとやり取りし、29日にスケッチウォークをすることに。 In addition, I contacted Viva. We met at the sketch outing at ...

ぼくのスケッチのルーツ The Root of my Sketching Life

Image
部屋を整理してたら出て来た! Dan PriceのMoonlight Chronicles !! なんと1995年物です(笑)これが僕の『スケッチ』のルーツと言っても過言ではない。 Look what I have (re)discovered while cleaning my room.  Moonlight Chronicles by Dan Price , circa 1995! I won't hesitate to say that this book/zine is my root, for my sketching life. 絵は子供のころからずっと好きで描いてたけど、『スケッチ』という形で何かを残すようになったのは、ホントにこの本?Zineを読んでからだなぁ。。。 I used to draw things since pretty much I was born but documenting, leaving something as a sketched format, happened after I read this book. まだUrabn Sketchingなんて言うコトバも発明?されてなかった頃。当時はこうやって自分の身の回りの事を記録する事はJournaling(ジャーナリング)って言われてたよ。 It was well before the word "Urban Sketching" was invented.  Back then, it was called "Journaling". こんなに『上手く描こうとしてない』絵に、僕の心は射抜かれた(笑) これならオレもできるじゃん!て思ったよね、もちろん。 These lines!! I was struck by these "not trying to look good" look of his sketches.  And I thought "well, I could do this!", でも、到底こういう風には描けないのね!?ビックリしたのは、無意識にキレイに描こうと...

【告知】USkJスケッチ会@横浜 山手・元町 / [Announcement ]Urban Sketch Meet-Up @ Yokohama Yamate & Motomachi

Image
10月の定例スケッチ会のお知らせです。以下、ご確認くださいませ。 Here is the announcement of October's Urban Sketch Meet-Up. Please check out the details below. Facebookイベントページ / Facebook Event https://www.facebook.com/events/2129446587349336/ 5月も横浜だったのに、また?と思った方にこそ来てほしい、秋めく山手・元町エリア散策スケッチ会です。 You might think, "Hey, are we having a meet-up in Yokohama again? We had the same one in May." Oh no, that's wrong. Yokohama has different attractions. In contrast to the warm spring waterfront views that we enjoyed last time, we're going to explore the hilly side of Yokohama called Yamate with a feeling of comming autumn:) -------------- [集合場所・時間] 10/20(日)11時 JR石川町駅・元町出口 [スケジュール] 11時〜13時:午前の部。元町ショッピングストリートを散策・スケッチ 13時〜13時30分:もとまちユニオン元町店(マップ: https://bit.ly/2AOe20o )前で集合※1。スローダウンやグループ写真の撮影。 13時30分〜16時:午後の部。山手本通りを上がり、山手エリアを散策・スケッチ※2。 16時〜16時30分:元町公園集合※1。スローダウンやグループ写真を撮影し、解散。その後は状況に応じて食事や飲みなど行きましょう。 ※1 各セッション後の集合場所は状況に応じて変更する可能性がありますが、変更はFacebookでアナウンスします。 ※2 山手エリアに入るとランチの選択肢が減ります。元町シ...

One Year Apart 一年後のスケッチ

Image
基本的にあまり外出しない派に属するボクです。 特に用事がない限り、休みの日は家でボーッとしながらコーヒーを飲んでいます。 Basically speaking, I am a very indoor person. I don't really go out that much if I don't need to.  On a day off, I usually stay home drinking coffee thinking about nothing. でも、たまに仕事なんかで変なところへ行ったりしますよね?池袋とか(笑) いや、池袋なんてボクからしたら仕事がない限り行かない場所なのです(笑) とりあえず(笑)でごまかしています。 But sometimes you need to go out to a strange place like Ikebukuro for work. LOL. Well, to me, Ikebukuro is some place you don't usually go to except when you have a work to do. LOL.  (Yes, I am just LOLing to compensate my disrespect to Ikebukuro...) そんなワケでちょうど去年の今ごろ、池袋の仕事の後に小洒落たカフェでしたスケッチがあります。 So anyway, I did a sketch in Ikebukuro just around this time last year.  They have this nice cafe at Minami-Ikebukuro Park. 当時は自分の中でランドスケープ型のスケッチブックが流行っていた頃です。ボクの座っていた席は、他のテーブルより高い席でカフェの奥から入口の方を見下ろす感じで描きました。丁度ページの右側を描こうと思った時にカップルが座ってしまって。。。(スケッチャーあるある)そのカップルが帰るまで粘ろうかと思ったら、別の友だちも加わったのであきらめた、、、というね。スケッチ一枚で蘇るこの記憶(笑) At the time, I was in...

カジュアルなスケッチ会

Image
みなさんこんにちは! 先日の下北沢スケッチ会、楽しかったですか? 僕も行く気満々ですっごく楽しみにしてたんです。 先月のすみジャズも盛り上がったし、その前の麻布十番だって新しいメンバーと打ち上げで楽しかったし。そういう楽しい記憶って、危険なクスリみたいに効いてきて、今回の下北沢もさぞ楽しくなるだろう!と、ウキウキでした。 How is everyone doing? Did you guys enjoy last month's Sketch Outing in Shimokitazawa? Since the last one (Sumida Jazz Festival outing) was quite a success, and even the one before that (Azabu Jyu-ban) we had a blast with a couple of new faces at the post-sketch dinner thing that I was so looking forward to joining the event. しかし、その下北スケッチ会の数日前、スケジュールを確認してビックリ。下北沢の日にフツーに仕事の予定が!!??え?!仕事?!老眼かと思って、メガネを外して携帯を近づけてみても、そこには「仕事だよ」と書いてある笑!! But, just a few days before the Shimokitazawa, I looked up my schedule book and found that I had a work on that Sunday, just like that!!  I was like WHATTTTT!!??  I thought it's my eyes getting old and can't focus so I took off my glasses and looked carefully but it said "Yeah dude, you've got to work!!" ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!! Noooooooooooooooo...

One Day (and Night) in Shimokitazawa / 思い思いの下北の一日

Image
台風の季節ということもあり、お天気が心配された9月のスケッチ会。直前まで雨予報が出ていましたが、蓋を開けてみたら、あらびっくり、いつも以上によく晴れ、暑い夏の一日が戻ってきました。 Since we have a lot of rain and even typhoons around this time of year, we were worried about the weather on the day of our September meet-up. The forecast said it was going to rain the previous day. But we were blessed with good weather again. It was sunny and hot, and even felt like summer was back. By Lavinia お天気に恵まれたおかげか参加者も予想より多く、もう人数を数えるのはやめてしまいましたが、合計25人くらいにはなっていたと思います。 Under the blue sky, we were joined by much more sketchers than expected. I don't know the exact number, but around 25 in total? By Naoko-san さて、今回のスケッチエリアは下北沢。インディーの古着屋、レコード屋、劇場、カフェ、バーなどが並ぶ、言わずと知れた東京のサブカル/アンダーグラウンドカルチャーの中心地です。近年は再開発で様変わりしているようですが、それでも他の街にはない独特の雰囲気がまだ感じられます。 This time we visited Shimokitazawa, which is home to Tokyo's subculture and underground culture. The small lanes are lined with independent vintage clothing shops, record shops, theaters, cafes, bars, etc. Though the area has b...